サイトマップ
- トップページ
- 最新情報
- Information
- 福島第一原発事故から10年を迎えて
- 【第2回オンライン求人説明会】ゲスト対談:株式会社ボーダレス・ジャパン代表、田口一成さん
――社会起業家に伴走し、孤立させない仕組み作りが大切。今後は市民の政治参加や地域課題解決へのチャレンジも。 - 【第1回オンライン求人説明会】ゲスト対談:元パタゴニア日本支社長・辻井隆行さん
――石木ダムは市民による民主主義の問題。日本人の未来を決めるテーマだと感じます。 - 「ネオニコ問題は決して解決していない」
10年以上にわたる長期野外実験の研究成果7つを紹介 - 「浸透性殺虫剤の影響に関する世界的な統合評価書(WIA)更新版」第4部が発表されました
- 2019年度 「ネオニコチノイド系農薬に関する企画」公募助成成果報告会ページを公開しました!
- 農薬被害を拡大する企業の「手口」を明らかに
科学者が解説する『農薬、企業の責任放棄、地球の命運』 - 2019 年度「ネオニコチノイド系農薬の地下水汚染調査プロジェクト」調査結果発表
低濃度ながら各地で検出されました - 2020年度「ネオニコチノイド系農薬に関する企画」公募助成先決定!
フィールド調査と実験室実験 - 『浸透性殺虫剤に関する世界的な総合評価書(WIA)更新版』の日本語版発表!
ネオニコの生態系への甚大な影響を裏づける、評価書の決定版【修正第2版公開:2020/3/25】
- 助成先活動情報
- 乳歯のストロンチウム90測定、試料作りの工程がわかる動画公開
【乳歯保存ネットワーク】 - [オンライン講演会報告]ネオニコチノイド系殺虫剤の子どもたちへの影響
【コープ自然派事業連合】 - コロナ禍における原発事故時の避難先自治体アンケート結果
足りない避難所数、県は「事故が起きてから調整する」と回答
【避難計画を案ずる関西連絡会】 - 大人の歯のストロンチウム 90を測定します
抜けた歯を「はは測定所」までお送りください
【乳歯保存ネットワーク】 - オンラインイベント「乳歯の放射能をはかる」動画公開
【乳歯保存ネットワーク】 - 3/23(火) (オンライン報告会)気候危機に立ち向かえ! ~都内大学の脱炭素化調査2020報告~
【脱炭素投資研究会】 - 脱炭素投資研究会代表・塚本悠平さん、朝日新聞「ひと」欄に
【脱炭素投資研究会】 - 「東京都内『大学』の脱炭素化に関する調査報告書2020」公開
【脱炭素投資研究会】 - 2/28(日)「乳歯の放射能をはかる」オンラインイベント開催
「ストロンチウム90とは」、「なぜ乳歯をはかるのか」など解説します
【乳歯保存ネットワーク】 - 美しい写真とともに綴る、ヤマトシジミ放射能影響研究の1年間
琉球大学・大瀧研究室研究員が記録
【琉球大学理学部海洋自然科学科生物系大瀧研究室】
- 乳歯のストロンチウム90測定、試料作りの工程がわかる動画公開
- プレスリリース
- Information
- abtについて
- プロジェクト
- 助成プログラム
- 寄付募集
- ネオニコ資料集
- お問い合わせ
- プライバシーポリシー
- サイトマップ