公正で持続可能な社会づくりをエンパワーする

empowering actions for just and sustainable society

トップページ 助成先活動情報 <a href="https://www.actbeyondtrust.org/report/5892/" title="#最近の農薬知ろうよ 連続講座!
8/21(土) 第2回「特別栽培米(減農薬栽培米)って何ぞや!?」(申込締切8/14 )@熊本&オンライン
――ネオニコチノイド系農薬の使われ方とその毒性についてお話しします
【くまもとのタネと食を守る会】">#最近の農薬知ろうよ 連続講座!
8/21(土) 第2回「特別栽培米(減農薬栽培米)って何ぞや!?」(申込締切8/14 )@熊本&オンライン
――ネオニコチノイド系農薬の使われ方とその毒性についてお話しします
【くまもとのタネと食を守る会】

2021年度助成先の「くまもとのタネと食を守る会」による「#最近の農薬知ろうよ 連続講座!」第2回が、8月21日にオンラインと熊本で開催されます。

ネオニコチノイド系農薬の使われ方とその毒性について、食の安全の専門家・安田節子さんからお話を聞いた後、参加者でのフリートークを行ないます。ぜひご参加ください。

日時: 8月21日(土)13時〜15時30分(開場 12時30分)
場所: 場所:オンライン(Zoom)またはCAMPL(キャンプル)熊本市中央区水前寺1-5-10-1F
講師: 安田節子さん(食政策センター・ビジョン21 主宰)

◆参加費
・会場参加…1~3回目: 各 600円 4回目: 1700円(バスとおむすびなどの食事付き)
・オンライン参加…1~3回目: 各 600円 4回目: インスタライブのため無料(資料と食事はありません)

◆定員…1~3回目は先着順になります。4回目の会場参加は、4回通しで参加の方が優先となります。
・1~3回目: 会場参加 15 名、オンライン(Zoom)35 名
・4回目: 会場参加 20 名、オンラインはインスタライブのため定員なし

◆参加方法
1. 下記の項目をご記入の上、開催の1週間前までに、メールにて
save.seedfoodkuma@gmail.com までお送りください。
(1)お名前 (2)電話番号 (3)郵便番号とご住所
(4)参加される回(「4回全部」または 1回目・2回目・3回目・4回目 のいずれか)
(5)会場参加かオンライン参加かのいずれか

2. 返信メールにて参加費のお支払い方法をご案内いたしますので、開催の1週間前までにお支払いください。(申し訳ありませんが、入金後のお客様都合による返金はいたしかねます)

3. 各回の開催前に資料を郵送いたしますのでお受け取りをお願いいたします。お送りした資料は当日使用しますので、会場参加の方は持参を、オンライン参加の方はお手元にご用意をお願いします。

4. 会場参加の方は開始時間前に会場にお越しください。オンラインの方は開始前に参加用 URL をメールいたしますので、開始時間になりましたらアクセスしてください。

第3回以降についてもお申込み受付中です!
—————————————
■第3回「現場ではどうしてる? ~農薬の使い方と認証システム~」
日時:9月25日(土)13時〜15時30分(開場 12時30分)
場所:オンライン(Zoom)またはママトコキッチン菊池市七城町蘇崎1310-3
講師:青木悦朗さん(元JA職員)、出田芙実さん(認証機関元職員)

いろいろな農薬を使うイマドキの農業。実際の使い方はどんな感じ? 苗作りから収穫まで、お米作りの流れをご紹介します。そして特別栽培の認証システムにも実は落とし穴が! 認証担当職員の葛藤とは!? 現場での様子をお伝えします。

■第4回「田んぼに行こう。実際のお米作りを感じるワンデーTrip」
日時:10月30日(土)10時30分集合〜15時30分解散
場所:村上厚介(ジャー村)さんの 「発酵農園」
集合:オンライン(インスタライブ)または菊池市ふるさと創生市民広場駐車場に集合
菊池市隈府1273-1
講師:村上厚介さん、間司さん(ベテラン農家)

山奥の田んぼにバスに乗って行きます。「現代農業」という冊子の表紙を飾った若手の農家さんの田んぼを見てお話が聞けます。丹精込めて作ったおにぎり、味噌汁、お漬物付♪ 特別ゲストでベテラン農家さんとのトークセッションもあります。いつもと一味違う空間に飛びこんじゃいましょー☆
—————————————

▼詳細はこちらから
https://www.kumatane.com/%e6%9c%80%e8%bf%91%e3%81%ae%e8%be%b2%e8%96%ac%e7%9f%a5%e3%82%8d%e3%81%86%e3%82%88/