公正で持続可能な社会づくりをエンパワーする

empowering actions for just and sustainable society

トップページ 事業報告/決算報告 2018年度事業報告

2018年度事業報告

(2018年3月~2019年2月)

 

設立8年目を迎え、公募助成は1部門で6件、企画助成は3部門で10件、試験運用中のスポット助成で6件の支援を行なった。

abtの運営

  • 主要3部門の公募助成と企画助成に、少額ながら3部門に捉われないスポット助成の試験運用という構成で事業運営の練度を高め、ジャーナリズム支援の具体化にも足を踏み出した。  
  • 当法人ウェブサイトの「助成先活動情報」と、1日1投稿ペースのFacebookページ(年間196件の独自投稿と助成先投稿シェア)を通じて、助成先の企画実施状況や告知情報をタイムリーに伝える努力を続けた。  
  • 定款に従って理事を改選し、新任2人を含む新しい陣容を整えた。  
  • 引き続き、助成先および外部委託先との連携による当法人独自のファンドレイジングで実績を重ねた。  
  • 公益財団法人信頼資本財団の「共感助成」認定団体登録を継続し、寄付者に税控除の利点を提供した。

【実施経過】

2018年3月 2018年度「ネオニコチノイド系農薬に関する」公募助成は、一般公開プレゼンテーションと二次選考を経て6案件採択。2018年度企画助成は、ネオニコチノイド系農薬問題部門2件、エネルギーシフト部門7件、東アジア環境交流部門1件採択。2017年度「ネオニコチノイド系農薬に関する企画」公募助成2件の成果報告会を、公開セミナーを兼ねて開催。ジャーナリズム支援の具体化検討。
4月 2018年度の各助成先において企画実施開始。2017年度の全助成先から最終報告書と収支報告書の提出。FR提携テーマの「たらちね子どもドック」開設。
5月 定款に従い、定時社員総会において2017年度事業報告と決算報告、および理事改選案(重任4名、新任2名)を承認。新理事会において代表理事を選任し、業務執行理事1名の退任を認めた。信頼資本財団「共感助成」継続申請。
6月 2017年度事業報告決算報告を公開(全助成先の最終報告および収支報告とともに)。ジャーナリズム支援市民基金(仮称)設立準備委員会初会合。ジャーナリズム支援の財源強化に向け、2つの外部財団に助成申請。
7月 abt自主企画として『浸透性殺虫剤の生物多様性と生態系への影響に関する世界的な統合評価書第2集』抄訳に着手。
8月 外部ステークホルダーを迎えてネオニコチノイド系農薬問題部門の助成戦略調整会合開催。
9月 abtの2018年度中間レビュー作成。
10月 2018年度の全助成先から中間報告書提出。2019年度事業計画策定に向け理事会・スタッフ合同リトリート開催。
11月 助成3部門の審査委員と2019年度の助成方針など意見交換。2019年度暫定事業計画&予算案作成。
12月 理事会開催。2019年度「ネオニコチノイド系農薬に関する企画」公募開始。『浸透性殺虫剤の生物多様性と生態系への影響に関する世界的な統合評価書第2 集』日本語版を抄訳から全訳に切り替え、改めて外部専門家グループに委託。
2019年1月 abtの2019年度事業計画&予算案確定。abt事務所と登記移転。経理・総務内製化準備。
2月 2019年度公募助成一次選考。2019年度企画助成審査準備。理事会・スタッフ合同の組織更新ワークショップ開催。年度末理事会で2019年度事業計画&予算案承認。

【abtが直接・間接に関わった主な記事と出版物、時系列順】

 

(この他、abtのFacebookページから2018年度にシェアを除く独自投稿記事196本)

ネオニコチノイド系農薬問題部門

[公募助成]

 

有機農産物摂取による尿中のネオニコチノイド量低減に関する調査研究
 » 最終報告書 » 収支報告
 NPO福島県有機農業ネットワーク(申請者:浅見彰宏)
 助成金額:1,078,000円【調査・研究】

 

哺乳類末梢・中枢神経系におけるイミダクロプリドの神経毒性発現メカニズムの薬理学的解明
 » 最終報告書 » 収支報告
 東北大学大学院薬学研究科薬理学分野山國研究室(申請者:山國徹)
 助成金額:1,000,000円【調査・研究】

 

ネオニコチノイド系殺虫剤の母子間移行メカニズムの解明
 » 最終報告書 » 収支報告
 ネオニコチノイド研究会(申請者:平久美子)
 助成金額:980,000円【調査・研究】

 

ネオニコチノイドと暮らす:京都におけるネオニコチノイドを含有する家庭用品の使状況消費者 動向・意識の探求
 » 最終報告書 » 収支報告
 スピーゲルバーグ・マキシミリアン
 助成金額:390,000円【調査・研究】

 

一年を通したミツバチのネオニコチノイド暴露経路解析
 » 最終報告書 » 収支報告
 千葉工業大学創造工学部亀田研究室(申請者:亀田豊)
 助成金額:1,000,000円【調査・研究】

 

市販国産鶏卵のネオニコチノイド系農薬残留分析
 » 最終報告書 » 収支報告
 一般社団法人 農民連食品分析センター(申請者:斎藤敏之)
 助成金額:525,000円【調査・研究】

 

 

[企画助成]

 

ネオニコ系農薬の水田散布を止める活動と活動主体者の拡大にむけて
 » 最終報告書 » 収支報告
 国際環境NGO グリーンピース・ジャパン(申請者:青木陽子/寺中誠/Mirinda Boon-Kuo)
 助成金額:5,950,500円

 

ネオニコフリー 想いをつなぐリレー学習会、栽培技術編
 » 最終報告書 » 収支報告
 生活協同組合連合会 コープ自然派事業連合(申請者:神野利夫)
 助成金額:1,000,000円

エネルギーシフト部門

[企画助成]

 

エネルギー基本計画見直しへの働きかけと、新しいエネルギーのありかた提案
 » 最終報告書 » 収支報告
 eシフト/脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会(申請者:満田夏花/竹村英明)
 助成金額:600,000円

 

若狭の原発再稼働反対&核のゴミの中間貯蔵反対
 » 最終報告書 » 収支報告
 避難計画を案ずる関西連絡会(申請者:島田清子)
 助成金額:800,000円

 

沖縄・球美の里 第92次母子保養
 » 最終報告書 » 収支報告
 NPO沖縄・球美の里(申請者:向井雪子)
 助成額:500,000円

 

たらちねβ線核種測定ラボプロジェクト2018年度
 » 最終報告書 » 収支報告
 認定NPO法人 いわき放射能市民測定室たらちね(申請者:織田好孝)
 助成金額:4,380,000円

 

たらちねクリニック・プロジェクト2018年度
 » 最終報告書 » 収支報告
 認定NPO いわき放射能市民測定室たらちね(申請者:織田好孝)
 助成金額:3,620,000円

 

核燃料サイクル政策の欺瞞を明かし、政策提言を行う
 » 最終報告書 » 収支報告
 ストップ・ザ・もんじゅ(申請者:池島芙紀子)
 助成金額:1,000,000円

 

荒廃した森を再生し、エネルギーの地産地消で持続可能なまちづくり
 » 最終報告書 » 収支報告
 NPOおかやまエネルギーの未来を考える会(申請者:廣本悦子)
 助成金額:660,000円

東アジア環境交流部門

 

「タネ」が生み出す地域の未来~ご当地作物の魅力発信に向けた人材育成プロジェクト~
 » 最終報告書 » 収支報告
 NPOホールアース研究所(申請者:山崎宏)
 助成金額:1,000,000円

 

(※このほか3部門の枠を外して試験運用中の「スポット助成」6案件、総額180万円)