-
NUMO主催の全国シンポジウム「いま改めて考えよう地層処分~科学的特性マップの提示に向けて~」参加レポート
【国際青年環境NGO A SEED JAPAN】使用済み核燃料、高レベル放射能廃棄物の最終処分地を決めるプロセスの公正性や道理性を若者世代と一緒に考えていくプロジェクト「核ゴミプロセスをフェアに!」が5月14日(日)、東京で開催されたシンポジウム「
-
脱原発弁護団全国連絡会が大阪高裁・高浜原発差し止め仮処分命令取り消し決定に抗議
【脱原発弁護団全国連絡会】3月28日大阪高裁より出された「高浜原発差し止め仮処分命令取り消し決定」に対し、「福島第一原発事故以前の原発訴訟のあり方に対する反省を欠き、考えられる最悪の決定」として、脱原発弁護団全国連絡会から抗議
-
高浜原発4号機再稼働を受け、避難計画を案ずる関西連絡会を含む関西21団体が抗議声明
【避難計画を案ずる関西連絡会】5月17日の高浜原発4号機再稼働を受け、避難計画を案ずる関西連絡会を含む関西21団体が抗議声明を発表しました。 同団体は、「高浜原発でひとたび大事故が起これば、福井の住民はもとより琵琶湖も汚染され、
-
日本政府による仏アストリッド高速炉開発への参入を検証! フランス原子力事情調査報告(その2)
【STOPザもんじゅ】日本政府は新たな高速炉計画を表明。その一環として浮上しているのが、仏アストリッド高速炉開発への参入です。フランスの専門家や議員の方々5名にインタビューし、現地の原子力事情を調べる調査報告。今回は、核物
-
6月3(土)/4(日)「夏の保養相談会(ほよ~ん相談会)」@いわき市、二本松市
【NPOまつもと子ども留学基金】「311受入全国協議会」が主催する2017年度夏の保養相談会に、まつもと子ども留学基金も参加し、入寮募集と保養の説明会を行います。 「留学」、「保養」、「移住」に興味のある方、是非お越しください。
-
避難計画を案ずる関西連絡会が京都府の自治体に質問・要望書を提出
――高浜原発 3・4 号機の再稼働反対、避難計画の検証などを求める
【避難計画を案ずる関西連絡会】避難計画を案ずる関西連絡会は、京都府福知山市、舞鶴市、南丹市、京丹波町、綾部市、伊根町に対し―― ・高浜原発 3・4 号機の再稼働反対を表明すること ・(30km圏内自治体に対し)再稼動に関する同意
-
市民団体が茨城県知事へ要請書
ひたちなか市にゼリー剤・丸剤を早急に引き渡してください!
【避難計画を案ずる関西連絡会】避難計画を案ずる関西連絡会など、安定ヨウ素剤の事前配布を求める市民15団体は4月26日、茨城県知事宛てに要望書を提出し、以下を要請しました。 1. 国の交付金により調達したPAZ(5キロ圏内)の事前
-
放射性廃棄物 最終処分場調査候補地へのヒアリング同行者募集!
高レベル廃棄物の最終処分地決定プロセスを検証する
【国際青年環境NGO A SEED JAPAN】国際青年環境NGO A SEED JAPAN「ひまごみらいプロジェクト」は、使用済み核燃料、およびその他の高レベル廃棄物の最終処分地を決めるにあたり、公正性と道理性を兼ね備えたプロセスは果たして可能な
-
日本政府による仏アストリッド高速炉開発への参入を検証!
フランス原子力事情調査報告(その1)
【STOPザもんじゅ】日本政府は高速増殖炉の廃炉決定だけでなく、核燃料サイクルの維持と新たな高速炉計画を表明しました。新高速炉計画の一環として持ち上げられているのが、仏アストリッド高速炉開発への参入です。しかし、原子力ビジ
-
第33回日本環境会議 沖縄大会の動画記録公開!
【日本環境会議沖縄大会】2016年10月21日~23日にかけて、沖縄国際大学で開催された第33回日本環境会議 沖縄大会の動画記録が公開されました。「環境・平和・自治・人権 ―沖縄から未来を拓く」をテーマに様々な世代、立場から
-
スーパーと生協、3社が「オーガニックの取り扱いを増やす」と回答!
Goオーガニック署名 12,000人の声が届きました!
【国際環境NGOグリーンピース・ジャパン】国際環境NGOグリーンピース・ジャパンは、2020年までに半分以上の商品にオーガニックを導入するよう求める「Goオーガニック署名」1万2,034人の声を、イオン、ユニー、ライフ、イトーヨーカドー、バロ
-
まつもと子ども留学基金が福島の2家族を受け入れ
自主避難者への住宅無償提供打ち切りにともない
【NPOまつもと子ども留学基金】福島の子どもたちを支援しているabtパートナーのNPO法人まつもと子ども留学基金が、自主避難者への住宅無償提供打ち切りにともない、福島の家族2組を新たに受け入れました。基金は、2家族をスタッフとして受
助成先活動情報
助成中の個人・団体から届いたイベントや活動の情報をお知らせします。