公正で持続可能な社会づくりをエンパワーする

empowering actions for just and sustainable society

トップページ 事業報告/決算報告 2014年度事業報告

2014年度事業報告

(2014年3月~2015年2月)

 

設立4年目は公募助成と企画助成の相補的運用を確立し、公募助成は1部門で4件、企画助成は3部門で12件(うち3件は下期の追加助成)の支援を行なった。

abtの運営

  • 助成事業を補う「市民活動の環境醸成」と「問題解決への触媒作用」という戦略目標に沿って、前年度からの継続1件に加え、2014年度下期に1件の自主企画を実施した。  
  • 助成先に対する広報支援態勢を強化し、abtのウェブサイトをリニューアルして、助成先の活動をリアルタイムで紹介することによりabtの事業目的をわかりやすくした。  
  • 理事・監事の改選にともない専門・世代・ジェンダーなどのバランスを高めた。  
  • 公益財団法人信頼資本財団の「共感助成」認定団体登録を継続し、寄付者に税控除の利点を提供した。

【実施経過】

2014年3月 2013年度「ネオニコチノイド系農薬に関する企画」公募助成12件の成果報告会開催。2014年度公募助成4件を採択。2014年度企画助成は、ネオニコチノイドプロジェクト2件、脱原発プロジェクト9件、および東アジア環境交流プロジェクト1件を決定。
4月 2013年度の全助成企画から最終報告書と会計報告書の提出。abt 制作のリーフレット『ネオニコチノイド系農薬って?』公開。
5月 abt年次総会・理事会を開催し、理事・監事改選。
6月 2013年度から継続のabt自主企画「ネオニコチノイド系農薬を使わない病虫害防除を探るフォーラム」第3回「脱ネオニコ系農業への地図を描く」ワークショップ開催。2013年度事業報告決算報告を公開。
7月 助成先に対する広報支援拡充。abtリンクバナー3種公開。
8月 「脱ネオニコ宣言」賛同募集開始。abtサイトリニューアル作業着手。
9月 下期追加企画助成、2部門2件決定。abt自主企画「『安全な農薬』は本当に安全か――ネオニコチノイド系農薬に関わる現状の農薬登録システムと“適正使用”の妥当性を問う」調査開始。
10月 2014年度助成企画3部門9案件から中間報告書提出。下期追加企画助成、さらに1部門1件決定。abt年度中間レビュー作成。
11月 助成先の活動紹介に焦点を当ててリニューアルしたabtサイト公開。資金調達用2014年度暫定事業計画&予算案作成。
12月 2015年度「ネオニコチノイド系農薬に関する企画」公募開始。理事会開催。2015年度から企画助成3部門に新設する審査委員会の外部委員選任。
2015年1月 アシスタント・プログラムオフィサー採用。寄付基盤拡充3年計画構想開始。abtの2014年度事業計画&予算案作成。
2月 2015年度公募助成5案件を採択。2015年度企画助成3部門9案件採択(1部門1案件は海外での実施スケジュールに鑑み申請と審査を4月に延期)。2014年度事業計画&予算案承認のため理事会開催。

【abtが直接・間接に関わった主な記事と出版物、時系列順】

ネオニコチノイドプロジェクト ネオニコチノイド系農薬問題の社会認知と解決を促す

[公募助成]

 

浸透性農薬が生物多様性と生態系に及ぼす悪影響に関する「世界総合評価」(WIA)の成果普及と議論喚起 » 最終報告書 » 収支報告
 IUCN(国際自然保護連合)浸透性農薬タスクフォース(申請者:Maarten Bijleveld van Lexmond)
 助成金額:800,000 円 【調査・研究/広報・社会訴求/政策提言部門】

 

生きもの元気米(生物多様性認証米)の取り組みによるネオニコチノイドフリーエリアの拡大 » 最終報告書 » 収支報告
 NPO法人河北潟湖沼研究所(申請者:高橋 久)
 助成金額:750,000 円 【調査・研究/広報・社会訴求部門】

 

ミツバチからのメッセージ » 最終報告書 » 収支報告
 特定非営利活動法人 F.O.P(申請者:杉浦 歩実)
 助成金額:750,000 円 【調査・研究/広報・社会訴求部門】

 

ミツバチの持ち帰る花粉荷中の含有農薬検査 » 最終報告書 » 収支報告
 尾崎幸仁
 助成金額:700,000 円 【調査・研究部門/広報社会訴求部門】

 

 

[企画助成]

 

ネオニコチノイド系農薬規制を実現するプロジェクト【bee my friend】 » 最終報告書 » 収支報告
 国際環境NGOグリーンピース・ジャパン(申請者:成澤薫)
 助成金額:10,000,000円

 

Worldwide Integrated Assessment on Systemic Pesticidesの日本語版作成 » 最終報告書 » 収支報告
 ネオニコチノイド研究会(申請者:平久美子)
 助成金額:1,250,000円

脱原発プロジェクト 福島原発事故から脱原発・エネルギーシフトを推進する

[企画助成]

 

原発輸出に反対する国際キャンペーンの実施 » 最終報告書 » 収支報告
 FoE Japan(申請者:満田夏花)
 助成金額:1,000,000円

 

「原発ゼロ」を本当に実現するためのキャンペーン » 最終報告書 » 収支報告
 グリーン・アクション(申請者:アイリーン・美緒子・スミス)
 助成金額:2,000,000円

 

モデル自治体形成と事務局機能の強化 » 最終報告書 » 収支報告
 脱原発をめざす首長会議(申請者:野平晋作)
 助成金額:1,150,000円

 

『低線量被曝の脅威』制作プロジェクト » 最終報告書 » 収支報告
 低線量被曝の脅威制作委員会(申請者:岩﨑充利)
 助成金額:1,000,000円

 

まつもと子ども留学 スタートアップ強化/こころのケアプログラム » 最終報告書 » 収支報告
 まつもと子ども留学基金(申請者:柳原敏夫)
 助成金額:1,00,000円/90,000円

 

放射能汚染地域のチョウにおけるゲノムレベルの遺伝子変異解析/チョウを用いた放射能汚染地域における外部被曝の影響の評価 » 最終報告書 » 収支報告
 琉球大学理学部海洋自然科学科生物系大瀧研究室(申請者:大瀧丈二)
 助成金額:1,000,000円/300,000円

 

たらちねβ線核種測定ラボ開設プロジェクト » 最終報告書 » 収支報告
 NPOいわき放射能市民測定室たらちね(申請者:鈴木薫)
 助成金額:21,755,060円

 

福島の子どもの保養施設における医療充実化プロジェクト » 最終報告書 » 収支報告
 NPO沖縄・球美の里(申請者:廣河隆一)
 助成金額:1,000,000円

 

知ろう!測ろう!つながろう! 市民による東日本土壌ベクレル測定プロジェクト » 最終報告書 » 収支報告
 みんなのデータサイト運営委員会(申請者:菅波完)
 助成金額:300,000円

東アジア環境交流プロジェクト 日中韓台を結んで自然共生型地域づくりの市民協働を図る

 

[企画助成]

 

「東アジア地球市民村2015」実行委員会の設立および第1回東アジア地球市民村の開催 » 最終報告書 » 収支報告
 日中市民社会ネットワーク(申請者:朱 惠雯)
 助成金額:2,000,000円