-
学習会「巨大カルデラ噴火とは何か」DVD販売!
【ストップ・ザ・もんじゅ】3月25日(日)に開催された学習会(講師: 巽好幸さん)の様子がDVDになりました。目からウロコの連続で、非常に奥行きのある話でした! ぜひ当日の記録DVDをご覧いただき、直接巽先生のお話しを聞いてい
-
4/18(水)【院内集会】エネルギー基本計画見直し: 民主的プロセスのありかたを問う
緊急署名「原発ゼロで日本の未来を切り拓く」エネルギー基本計画へ!継続中!
【eシフト(脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会)】エネルギー基本計画見直しの議論はいよいよ大詰めを迎えています。3月30日には「エネルギー情勢懇談会」で「2050年エネルギーシナリオの論点」がとりまとめられ、「基本政策分科会」でも3月26日会合で「全
-
瀬戸内沿岸27市町へ使用済燃料中間貯蔵施設に関するアンケート
「受け入れるつもりはない」が最多で12市町、「受け入れたい」自治体はなし
【避難計画を案ずる関西連絡会】関西電力は昨年11月、福井県知事に対し原発の使用済燃料の貯蔵所を福井県外につくること、2018年12月までに計画地点を公表することを約束。これを受け、避難計画を案ずる関西連絡会は2月13日~3月6日、
-
全店でオーガニックが見えてきた! イトーヨーカドーとライフが回答!!
【国際環境NGOグリーンピース・ジャパン】グリーンピース・ジャパンが行なった「オーガニックの野菜やお米を身近に買えるように、国産オーガニックの野菜やお米を全店舗に置いてください」という9,254筆の署名をこの3月大手スーパーに提出、スーパーか
-
「核ごみ」に関する首都圏周辺自治体アンケート結果発表――あなたの住む自治体に注目!
【国際青年環境NGO A SEED JAPAN】この度、特定非営利活動法人A SEED JAPANと関東学院大学社会学部湯浅陽一研究室は共同で、「高レベル放射性廃棄物および科学的特性マップに対する対応に関する自治体アンケート」を実施いたしました。
-
4/5(木)、4/6(金)はLUSH渋谷駅前店へ!
チャリティーポット(ボディローション)売上げがデータサイトに全額寄付!
【みんなのデータサイト運営委員会】LUSH渋谷駅前店(ハチ公交差点すぐ!)のチャリティーパーティというイベントで、LUSHスタッフの皆様と一緒に、東日本ベクレル測定マップなどの展示やお客様とのコミュニケーションをさせていただく機会をい
-
4/1(日) 講演会「今、福島原発事故を考える」@文京シビックホール
福島の中学生、高校生が感じたチェルノブイリ、小出裕章さんの講演も
【認定NPO法人沖縄・球美の里】福島に暮らす3組の親子が昨年ベラルーシを訪れ、子どものときにチェルノブイリ原発事故で被災後、甲状腺がんとなり、今は母となった5組の家族と交流しました。その模様はNHKで放映され、大きな反響を呼びました
-
ネオニコ系農薬の問題をわかりやすく! MELON食部会の紙芝居第2弾!
【公益財団法人 みやぎ・環境とくらし・ネットワーク】公益財団法人みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(MELON)食部会は昨年、ネオニコ系農薬の問題を広く知ってもらうため紙芝居「ネオニコチノイド系農薬ってなぁに?」を作成しました。このたび、その第2作とし
-
原子力規制庁「火山活動の評価に関する考え方」に抗議声明!
「巨大噴火の可能性が十分小さい」という判断は不可能
【脱原発弁護団全国連絡会】脱原発弁護団全国連絡会は3月13日、平成29年度原子力規制委員会第69回会議において示された、「原子力発電所の火山影響評価ガイドにおける『設計対応不可能な火山事象の評価』に関する基本的な考え方」が、過
-
和歌山県白浜町に使用済核燃料の中間貯蔵施設はいらない!
白浜町長宛の中間貯蔵反対要望書 賛同団体募集中!
【避難計画を案ずる関西連絡会】関西電力は昨年11月、福井県知事に対し原発の使用済燃料の中間貯蔵施設を福井県外につくること、2018年12月までに計画地点を公表することを約束しました。白浜町日置川周辺では関西電力が海岸に近い土地をす
-
3/25(日) 【緊急学習講演会】巨大カルデラ噴火とは何か: 火山大国日本の現状を知ろう
【STOP・ザ・もんじゅ】日本には111の活火山があります。九州や木曽の御嶽山・白根山と、全国の火山が不気味な活動を続けています。地震との関係は? 広島高裁の判決が示すように、巨大噴火が原発や核燃施設に与える影響は甚大です。火
-
3/20(火)2017年度冬休み学童保養報告会開催!
【認定NPO法人沖縄・球美の里】学童保養の見守りボランティアをしていただいている方から、冬休みに実施した保養の活動報告を行います。保養に関する最新の報告をぜひ生でお聞きください。また、ベラルーシを訪問した福島の母子3組と現地の家族と
助成先活動情報
助成中の個人・団体から届いたイベントや活動の情報をお知らせします。