トップページ
最新情報
Information
助成先活動情報
プレスリリース
abtについて
プロジェクト
エネルギーシフト
ネオニコチノイド系農薬問題
東アジア環境交流
注目!助成先活動成果
助成プログラム
公募助成
企画助成
ネオニコ資料集
abt独自プロジェクト
イベント
abtによる解説・速報・翻訳
参考資料・文献
日本語
English
助成先活動情報
2016.10.29
日本環境会議沖縄大会 第6分科会「青年と環境」IWJサイトで動画公開!
若者の視点でとらえた安全保障と環境問題
【日本環境会議沖縄大会】
2016.10.25
第33回日本環境会議沖縄大会、大成功!(宣言文紹介)
【日本環境会議沖縄大会】
2016.10.25
日本最大級の活断層、逃げ場のない住民――伊方原発の問題点を解説!
第4回「そこが知りたい!脱原発裁判」
【脱原発弁護団全国連絡会】
2016.10.21
安定ヨウ素剤の服用指示なし、屋外テントでのスクリーニングなど、緊張感のない訓練
――高浜原発事故の原子力防災訓練 監視行動報告
【避難計画を案ずる関西連絡会】
2016.10.18
開催迫る!第33回日本環境会議沖縄大会「環境・平和・自治・人権――沖縄から未来を拓く」
各国語の案内ができました。
【日本環境会議沖縄大会】
2016.09.30
「石炭火力発電の建設はアカン!」大阪ガスアクション
気候変動の影響は深刻、原発再稼働を後押しする石炭火力発電
【脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会(eシフト)】
2016.09.23
「川内原発の再稼動を認めてしまった司法の責任」
――カルデラ噴火の危険と避難計画の実効性の軽視
第3回「そこが知りたい!脱原発裁判」
【脱原発弁護団全国連絡会】
2016.09.23
第6回市民科学者国際会議
~東京電力福島第一原子力発電所事故の放射線被ばくによる健康影響を科学的に究明し、防護と対策を実現するために~
――今年は福島現代美術ビエンナーレと共催。当日運営ボランティアも募集中!
【市民科学者国際会議】
2016.09.15
土壌放射能測定プロジェクト、空白域での採取まだまだ募集しています!
【みんなのデータサイト運営委員会】
2016.09.04
家族で楽しむ収穫体験@吉田農園イベントレポート
活発に動き回る巣箱のミツバチに興味津々
【国際環境NGOグリーンピース・ジャパン】
28 / 44
« 先頭
«
...
10
20
...
26
27
28
29
30
...
40
...
»
最後 »